書誌事項

医療の質安全保証を実現する患者状態適応型パス

患者状態適応型パスシステム研究会編

日本規格協会, 2005.3-

  • 事例集2005年版
  • 事例集2006年版
  • 電子コンテンツ2008年版

タイトル別名

患者状態適応型パス : 医療の質安全保証を実現する

タイトル読み

イリョウ ノ シツ アンゼン ホショウ オ ジツゲン スル カンジャ ジョウタイ テキオウガタ パス

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

子書誌あり

監修: 飯塚悦功, 棟近雅彦, 水流聡子

事例集2006年版: 臨床プロセスチャートの検証調査結果(26件)付き

電子コンテンツ2008年版: 32件の検証調査結果付き(協力病院の実名公開)

内容説明・目次

巻冊次

事例集2005年版 ISBN 9784542304161

内容説明

本書は、6疾患について、考え得る患者状態の遷移の全体を記述する臨床プロセスチャートと、そのチャート中の各患者状態ユニットにおける診療行為を、事例集として提示するものである。取り上げた疾患群の診療にあたり、考慮すべき事項の枠組みを提示することを重視しており、個々の詳細な内容については、いまだ確立した定説に達していないことをお断りしておく。臨床プロセスチャートは、当該疾患に関する診療プロセスの全貌の理解の一つの形態であり、各ユニットシートの内容もまた、ある診療方針に基づく診療ガイドとなっている。診療技術の進展に応じ、また専門家の合意、統一見解の成立により更新されるものである。

目次

  • 1 医療の質安全保証と医療質経営
  • 2 ツールとしての患者状態適応型パスシステム
  • 3 患者状態適応型パスシステムと医療の質安全保証との関係
  • 4 患者状態適応型パスシステムの事例(前立腺全摘除術;虚血性心疾患;大腿骨頸部骨折;小児気管支喘息;脳梗塞;糖尿病インスリン導入)
  • 付録 臨床プロセス検証調査用紙
巻冊次

事例集2006年版 ISBN 9784542304178

内容説明

泌尿器科、循環器疾患、整形外科など10領域・27件の患者状態適応型パス(PCAPS)の事例(臨床プロセスチャートとユニット移行ロジック)を紹介!これら多数の臨床プロセスチャートに対する、56病院による検証調査結果(カバー率や平均滞在日数比較)も収録。

目次

  • 1 患者状態適応型パスのねらい(患者状態適応型パスのねらい;プロセス管理 ほか)
  • 2 患者状態適応型パスの構成と“患者状態適応型パス統合化システム”(表形式のパスの限界;想定されるすべての状態を俯瞰する“患者状態適応型パス” ほか)
  • 3 標準化のための検証調査と継続的改善(改善の基盤としての標準化;システムによる質安全保証 ほか)
  • 4 患者状態適応型パスシステムの事例(事例の構成について;泌尿器科領域 ほか)
  • 5 検証調査結果およびカバー率・パターン分析に関する考察(検証調査結果;カバー率・パターン分析に関する考察)
巻冊次

電子コンテンツ2008年版 ISBN 9784542304192

目次

  • 第1部 患者状態適応型パス統合化システム開発とPCAPS実装(患者状態適応型パスシステムの考え方;PCAPSの構造(臨床知識構造化のための三つの知識フレーム);PCAPSとこれまでのパスとの違い;PCAPS総合化システムと提供する機能)
  • 第2部 電子コンテンツ(患者状態適応型パス電子コンテンツ;患者状態適応型パス電子コンテンツ(トライアル))
  • 第3部 2007年度臨床プロセスチャート検証調査

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 標準診療計画の電子コンテンツ化

    患者状態適応型パスシステム研究会編著

    日本規格協会 2007.11 医療の質安全保証を実現する患者状態適応型パス / 患者状態適応型パスシステム研究会編 事例集2007年版

    所蔵館14館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71464286
  • ISBN
    • 4542304167
    • 4542304175
    • 9784542304192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ