京都と文学 : 京都光華女子大学公開講座

著者

書誌事項

京都と文学 : 京都光華女子大学公開講座

京都光華女子大学日本語日本文学科編

(和泉選書, 144)

和泉書院, 2005.3

タイトル読み

キョウト ト ブンガク : キョウト コウカ ジョシ ダイガク コウカイ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

京都光華女子大学における公開講座「京都と文学」 (平成15年度秋期, 11月15日-12月7日計4回) の内容をまとめたもの

参考文献: p198

内容説明・目次

内容説明

千二百年の歴史が流れる京都と文学の多彩な交流—王朝文学に綴られた「みやこ」、中世物語の舞台「京」、現代文学に描かれた「京都」。いくつもの古都の魅力に出会う文学の旅。

目次

  • 長岡京と大伴家持—万葉集の成立と伝来に関連して
  • 源氏物語における「都」と「京」
  • 歌枕「宇治」考
  • 説経『信徳丸』と清水寺
  • 泉鏡花の出発と『日出新聞』—『冠弥左衛門』をめぐって
  • 志賀直哉と京都
  • 京ことば—その現状と源流

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ