Bibliographic Information

古事記注釈

西郷信綱著

(ちくま学芸文庫, [サ-16-2]-[サ-16-9])

筑摩書房, 2005.4-2006.6

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻

Title Transcription

コジキ チュウシャク

  • Aichi Shukutoku University

    第1巻2103/KO39-109/110336214, 第2巻2103/KO39-109/210336215, 第3巻2103/KO39-109/310336216, 第4巻2103/KO39-109/410336217, 第5巻2103/KO39-109/510336218, 第6巻2103/KO39-109/610336219, 第7巻2103/KO39-109/710336220, 第8巻2103/KO39-109/810336221

  • 青森中央学院大学・青森中央短期大学 図書館情報センター

    第1巻913.2000051287, 第2巻913.2000051453, 第3巻913.2000051915, 第4巻913.2000052026, 第5巻913.2000052157, 第6巻913.2000052247, 第7巻913.2000052383, 第8巻913.2000052565

  • 青山学院大学 図書館

    第1巻000518476, 第2巻000518658, 第3巻000519118, 第6巻000600273, 第7巻000601160, 第8巻000604058

  • Akita University Library

    第1巻913.2||Sa18||v.1110905745, 第2巻913.2||Sa18||v.2110905746, 第3巻913.2||Sa18||v.3110905747, 第4巻913.2||Sa18||v.4110905748, 第5巻913.2||Sa18||v.5110905749, 第6巻913.2||Sa18||v.6110905750, 第7巻913.2||Sa18||v.7110905751, 第8巻913.2||Sa18||v.8110905752

  • Atomi University Library Niiza

    第1巻913.2||Sa181112877756, 第2巻913.2||Sa181112877764, 第3巻913.2||Sa181112877772, 第4巻913.2||Sa181112860885, 第5巻913.2||Sa181112884893, 第6巻913.2||Sa181112891872, 第8巻913.2||Sa181112911845, 第7巻913.2||Sa181112898695

  • 追手門学院大学 附属図書館

    第1巻004961702, 第2巻004984035, 第3巻005011184, 第4巻005023783, 第5巻005050737, 第6巻005106273, 第7巻005112651, 第8巻005123583

  • 大阪学院大学 図書館

    第1巻00974190, 第2巻00974528, 第3巻00975519, 第4巻00985302, 第5巻00985863, 第6巻00994963, 第7巻00995197, 第8巻00995400

  • Osaka Kyoiku University Library

    第1巻ちくま学芸文庫20000411281, 第2巻ちくま学芸文庫20000411290, 第3巻ちくま学芸文庫20000411303, 第4巻ちくま学芸文庫20000411311, 第5巻ちくま学芸文庫20000411320, 第6巻ちくま学芸文庫20000411338, 第7巻ちくま学芸文庫20000411346, 第8巻ちくま学芸文庫20000411354

  • 大阪公立大学 杉本図書館図書館

    第1巻913.2//SA18//584211701658426, 第2巻913.2//SA18//833311701683333, 第3巻913.2//SA18//043611701704360, 第4巻913.2//SA18//219011701721901, 第5巻913.2//SA18//405711701740570, 第6巻913.2//SA18//651711701765171, 第7巻913.2//SA18//942511701794254, 第8巻913.2//SA18//169511701816958

Note

『古事記注釈』4冊本(平凡社, 1975.1-1989.9刊)の, 著者による訂正原本を底本とし, 誤記・誤植を改め, 大幅に索引を増補したもの

叢書番号はブックジャケットによる

参考文献: 第8巻p252-258

Description and Table of Contents
Volume

第1巻 ISBN 9784480089113

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第一巻は著者の序「古事記を読む」と「太安万呂の序」「天地初発」「伊邪那岐命と伊邪那美命」「大八島国と神々の生成」「黄泉の国、禊」を収録。

Table of Contents

  • 第1 古事記を読む—“読む”ということについて
  • 第2 太安万侶の序
  • 第3 天地初発
  • 第4 伊邪那岐命と伊邪那美命
  • 第5 大八島国と神々の生成
  • 第6 黄泉国、禊
Volume

第2巻 ISBN 9784480089120

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第二巻は「須佐之男命と天照大神」「天の岩屋戸」「大蛇退治」を収録(全八巻)。

Table of Contents

  • 第7 須佐之男命と天照大神(三貴子の分治;須佐之男命の涕泣;須佐之男命の昇天 ほか)
  • 第8 天の岩屋戸(須佐之男命の勝さび;天つ罪;岩屋戸にこもる ほか)
  • 第9 大蛇退治(須佐之男命の追放;罪と人形;五穀の起源 ほか)
Volume

第3巻 ISBN 9784480089137

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第三巻は「大国主神」「八千矛神」「大国主神の国作り」「国譲り」「国譲り(続)」を収録(全八巻)。

Table of Contents

  • 大国主神(八上比売、稲羽の素菟;補考 新たな説話形式 ほか)
  • 八千矛神(八千矛神の歌;補考 「古事記伝」と歌謡 ほか)
  • 大国主神の国作り(少名毘古那神;御諸山の神 ほか)
  • 国譲り(天菩比神;天若日子 ほか)
  • 国譲り—続(建御雷神;事代主神 ほか)
Volume

第4巻 ISBN 9784480089144

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第四巻は「天孫降臨」「天孫降臨(続)」「海神の宮」を収録。

Table of Contents

  • 第15 天孫降臨(番能迩迩芸命;真床覆衾について;猿田毘古 ほか)
  • 第16 天孫降臨(続)(猿女君;伊勢の猿田毘古;島の速贄 ほか)
  • 第17 海神の宮(海幸彦と山幸彦;塩椎神;文体のこと ほか)
Volume

第5巻 ISBN 9784480089151

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第五巻には「神武天皇」から「垂仁天皇」までを収録。

Table of Contents

  • 第18 神武天皇(神倭伊波礼毘古命)
  • 第19 神武天皇(続)
  • 第20 神武天皇(続々)
  • 第21 綏靖天皇(神沼河耳命)から
  • 第22 綏靖天皇から開化天皇まで(続)
  • 第23 崇神天皇(御真木入日子印恵命)
  • 第24 垂仁天皇(伊久米伊理毘古伊佐知命)
  • 第25 垂仁天皇(続)
Volume

第6巻 ISBN 9784480089168

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第六巻には「景行天皇」から「応神天皇」までを収録。

Table of Contents

  • 第二十六 景行天皇(大帯日子淤斯呂和気命)
  • 第二十七 景行天皇(続)
  • 第二十八 景行天皇(続々)
  • 第二十九 景行天皇(続々々)・成務天皇(若帯日子命)
  • 第三十 仲哀天皇(帯中日子命)
  • 第三十一 仲哀天皇(続)
  • 第三十二 応神天皇(品陀和気命)
  • 第三十三 応神天応(続)
  • 第三十四 応神天皇(続々)
Volume

第7巻 ISBN 9784480089175

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。第七巻には「仁徳天皇」から「安康天皇」までを収録。

Table of Contents

  • 第三十五 仁徳天皇(大雀命)
  • 第三十六 仁徳天皇(続)
  • 第三十七 仁徳天皇(続々)
  • 第三十八 履中天皇(伊邪本和気命)・反正天皇(水歯別命)
  • 第三十九 允恭天皇(男浅津間若子宿禰命)
  • 第四十 安康天皇(穴穂御子)
Volume

第8巻 ISBN 9784480089182

Description

古事記は遠い古代から私たちになにを語っているのか。古事記を構成するひとつひとつの言葉を分析し、本文の文脈に即して意味を確定する全注釈。本居宣長『古事記伝』以来の解釈について、国文学はもとより、民俗学、人類学、神話学等の視点、知見を導入して根本から問い直し、ひとつの世界としてその全体像を明らかにする。西郷古典研究の最高到達点であり、古事記研究の金字塔。最終第八巻には「雄略天皇」から「推古天皇」までと、終章「“解釈”についての覚え書き」を収録。巻末に詳細な索引を付す(全八巻)。

Table of Contents

  • 第41 雄略天皇(大長谷若建命)(系譜;志幾の大県主の家 ほか)
  • 第42 雄略天皇(続)(葛城山の猪;葛城の一言主神 ほか)
  • 第43 清寧天皇(白髪大倭根子命)から武烈天皇(小長谷若雀命)まで(清寧天皇の系譜;新室楽 ほか)
  • 第44 継体天皇(袁本杼命)から推古天皇(豊御食炊屋比売命)まで(継体天皇;安閑天皇 ほか)
  • 第45 “解釈”についての覚え書き

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA7153584X
  • ISBN
    • 448008911X
    • 4480089128
    • 4480089136
    • 4480089144
    • 4480089152
    • 4480089160
    • 4480089179
    • 4480089187
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    8冊
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top