春日権現験記絵注解
著者
書誌事項
春日権現験記絵注解
和泉書院, 2005.2
- タイトル別名
-
春日権現験記
春日権現験記絵 : 注解
- タイトル読み
-
カスガ ゴンゲン ゲンキエ チュウカイ
大学図書館所蔵 全157件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
底本は春日大社所蔵の絵巻『春日権現験記』
主要引用文献出典一覧: p349-350
内容説明・目次
内容説明
鎌倉時代の掉尾を彩る絵巻、『春日権現験記絵』初の全注釈成る。承平七年(九三七)の託宣にはじまり嘉元二年(一三〇四)の奇瑞までを記す春日明神霊験伝承の集たる本絵巻は、多くの文化的・社会的事象を織り込んだ、汲めども尽きせぬ豊かさに満ちている。ものがたられる伝承が史実を内包しつつ、高度にことの本質を描き出すことは確かにあり得たのである。そうした、含意や寓意が伝承の行間に明滅するさまを、本注解においては、説話研究の立場からできる限り捉えようと試みた。これは、人文学における学際的研究の必要性が叫ばれるなか、文学の領域からの日本文化学講築へ向けた成果報告でもある。
目次
- 注解
- 解説論文(『春日権現験記絵』と貞慶—『春日権現験記絵』所序貞慶話の注釈的考察;『春日権現験記絵』と明恵—巻十七・十八論;『春日権現験記絵』の信仰的背景—春日神の本地説を中心に;『春日権現験記絵』の社会的・人間的背景;『祐春記』から見る「神鏡奪取事件」—『春日権現験記絵』巻十九読解のために)
- 特別再録(春日本『春日権現験記』の解説)
「BOOKデータベース」 より