サイバー生活手帖 : ネットの知恵と情報倫理

書誌事項

サイバー生活手帖 : ネットの知恵と情報倫理

矢野直明著

日本評論社, 2005.4

タイトル読み

サイバー セイカツ テチョウ : ネット ノ チエ ト ジョウホウ リンリ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

変なことばかりのインターネット、次々に起こる、わけのわからない事件…この、底なし孤独感はなに?このIT社会を「私たち」はどう生きたらいい?知らず知らず、現実とサイバー空間を行き来している私たち。混乱解決の切り札、「情報倫理(サイバーリテラシー)」を作り上げよう。

目次

  • 第1部 サイバーリテラシーは「IT社会を生きる杖」(地球を覆うサイバー空間;サイバースペース事件簿 ほか)
  • 第2部 IT社会が突きつけるもの(サイバー空間に翻弄される子どもたち—佐世保小学校事件・ケータイ;情報の流れが錯綜する「総メディア社会」—イラク戦争・ブログ ほか)
  • 第3部 サイバーリテラシーと情報倫理(IT社会をどう生きるか;情報倫理の構築と「社会資本」 ほか)
  • 第4部 それにしても、なんとかならぬか—サイバー生活手帳“リアル篇”(情報処理からこぼれ落ちる問題を救うはずの人間のマニュアル化について;イラク戦争直前に駆けめぐったチェーンメールについて ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71617139
  • ISBN
    • 4535584354
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229, xiip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ