行動ファイナンスと投資の心理学 : ケースで考える欲望と恐怖の市場行動への影響
Author(s)
Bibliographic Information
行動ファイナンスと投資の心理学 : ケースで考える欲望と恐怖の市場行動への影響
東洋経済新報社, 2005.4
- Other Title
-
Beyond greed and fear : understanding behavioral finance and the psychology of investing
- Title Transcription
-
コウドウ ファイナンス ト トウシ ノ シンリガク : ケース デ カンガエル ヨクボウ ト キョウフ ノ シジョウ コウドウ エノ エイキョウ
Available at / 112 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
338.1/Sh14101062381
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p322-344
Description and Table of Contents
Description
第1部では、本書で取り扱われる行動ファイナンスの3大コンセプトである、ヒューリスティックスに起因するバイアス、フレーム依存性、非効率的な市場の概念が紹介される。第2部では、市場予測に関する行動的現象が解説される。第3部以降は、各論であり、個人投資家(第3部)、機関投資家(第4部)、コーポレート・ファイナンス(第5部)、オプション・先物・外国為替(第6部)、の順に市場の参加者や取引の種類別に、実際に起こっている「アノマリー」と、それに関係すると思われる行動的概念が紹介される。
Table of Contents
- 第1部 行動ファイナンスとは何か
- 第2部 市場予測
- 第3部 個人投資家
- 第4部 機関投資家
- 第5部 コーポレートファイナンスと投資の接点
- 第6部 オプション、先物、外国為替
by "BOOK database"