書誌事項

憲法論争

林修三 [ほか] 著 ; NHK編

(NHKライブラリー, 194)

日本放送出版協会, 2005.4

タイトル別名

憲法論争 : その経緯と焦点

タイトル読み

ケンポウ ロンソウ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

「憲法論争 : その経緯と焦点」 (1984年4月刊) をもとに作成

その他の討論・執筆: 小林直樹, 色川大吉, 江藤淳

内容説明・目次

内容説明

戦後六〇年、敗戦によってもたらされた憲法は国際政治のリアリズムの中で生き抜いてきた。だが憲法改正の論議がいま現実のものになろうとしている。平和憲法と国際貢献、人権、環境権など、とりわけ重要な論点を考察するときの基本的視座を、四人の識者の討論と論考の中に読み解く。

目次

  • 第1部 憲法論争の論点
  • 第2部 討論(憲法制定過程;憲法第九条;国民の権利と義務)
  • 第3部 国民はいま何を考えるべきか(一九四六年憲法制定に関する基本的事実(江藤淳);改憲と護憲を越えて(色川大吉);憲法問題の基本点(小林直樹);憲法記念日特集座談会についての補足(林修三))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71681750
  • ISBN
    • 414084194X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ