古代日本文字の来た道 : 古代中国・朝鮮から列島へ
Author(s)
Bibliographic Information
古代日本文字の来た道 : 古代中国・朝鮮から列島へ
(歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
大修館書店, 2005.3
- Other Title
-
古代日本文字の来た道 : 古代中国朝鮮から列島へ
- Title Transcription
-
コダイ ニホン モジ ノ キタ ミチ : コダイ チュウゴク チョウセン カラ レットウ エ
Available at 212 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
第38回歴博フォーラム「古代日本文字のある風景 : 金印から正倉院文書まで」(東京銀座ヤマハホール, 2002.4.14)をもとに構成し, 増補加筆したもの
折り込年表1枚
Description and Table of Contents
Description
中国、「神」と「人」と「文字」の関係はどのように変化していったのか。人は何のために文字を書いたのか、その根源を考える。朝鮮半島、石碑・木簡・古代の発音…。次々明らかになる日韓の共通点。日本の初期文字史のミッシングリングを解く鍵は、朝鮮半島が握っていた。日本、初期の記号的な文字、政治と結びついた文字、仏教と結びついた文字…。日本へのさまざまな文字流入の文脈を捉えなおす。無文字社会、声と文字、神話と歴史—。「文字を必要としなかった社会」からの視点で、文字を使うことの意味を根源から問う。話題を呼んだ歴博フォーラムの記録を増補。用語には丁寧な注釈をほどこし、各学問の成果をわかりやすく示す。
Table of Contents
- 第1部 基調講演(人は何のために文字を書いたか—中国での文字の発生;古代朝鮮の文字文化—見えてきた文字の架け橋;古代の「言葉」から探る文字の道—日朝の文法・発音・文字;古代日本の文字文化—空白の六世紀を考える;声と文字と歴史と—「文字を必要としなかった社会」からの視点)
- 第2部 フォーラム(文字の誕生;本格的な文字文化の始まり;文字の浸透と宗教;文字の力;文字を学ぶ;朝鮮半島と日本列島、文字資料を解く;文字研究の広がりとこれから)
by "BOOK database"