Bibliographic Information

律令国家仏教の研究

本郷真紹著

法藏館, 2005.3

Title Transcription

リツリョウ コッカ ブッキョウ ノ ケンキュウ

Available at  / 104 libraries

Note

学位請求論文 (京都大学大学院文学研究科, 2003年度) をもとにしたもの

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1篇 律令国家仏教の特質(古代寺院の機能;律令国家と僧尼集団—国家仏教から教団仏教へ)
  • 第2篇 天平仏教の史的意義(国家仏教と宮廷仏教—宮廷女性の役割;天平期の神仏関係と王権;『元興寺縁起』の再検討—仏教公伝戊午年説をめぐって;古代北陸の宗教文化と交流)
  • 第3篇 奈良末・平安初期の展開(宝亀年間に於ける僧綱の変容;内供奉十禅師の成立と天台宗;光仁・桓武朝の国家と仏教—早良親王と大安寺・東大寺)
  • 第4篇 律令国家仏教の成立と展開

by "BOOK database"

Details

Page Top