文化政策の時代と新しい大学教育 : 臨地まちづくりと知的財産形成による人づくり

書誌事項

文化政策の時代と新しい大学教育 : 臨地まちづくりと知的財産形成による人づくり

中谷武雄, 織田直文編

(京都橘女子大学文化政策ライブラリー, 03)

晃洋書房, 2005.3

タイトル読み

ブンカ セイサク ノ ジダイ ト アタラシイ ダイガク キョウイク : リンチ マチズクリ ト チテキ ザイサン ケイセイ ニヨル ヒトズクリ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

文化政策学基本文献案内: p189-199

奥付の副書名 (誤植): 臨時まちづくりと知的財産形成による人づくり

内容説明・目次

目次

  • 文化政策学の展開と知的財産権
  • 第1部 臨地まちづくりの実践と大学教育における知的財産形成(大学教育における知的財産形成 対話と書く力を育てる授業改革—新TAシステムと文化社会形成論が提起したもの;文化政策学部教員からのメッセージ;産学連携の新しい展開;新時代の文化施設とアーツマネジメント—急がれる文化マネジメントの人材育成;国際学術交流と留学制度、そして外国語教育)
  • 第2部 新たな人材を活かす現代文化政策の展開(現代の大学改革と文化政策学の教育システム—京都橘女子大学の経験を中心として;現代企業の社会的責任とマーケティング戦略;文化政策における都市・建築・インテリアの諸相;文化芸術振興基本法解説;教育現場の著作権法)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71840071
  • ISBN
    • 4771016453
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 199p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ