書誌事項

治療教育講義

ルドルフ・シュタイナー著 ; 高橋巖訳

(ちくま学芸文庫, [シ-8-6])

筑摩書房, 2005.5

タイトル読み

チリョウ キョウイク コウギ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

角川書店刊行 (1988.8) の文庫化

内容説明・目次

内容説明

「ゲーテは植物が異常を現わすとき、そこに“原植物の理念”を見つけ出す最上の手がかりを見ています。…霊的な生きものである人間の場合にも、基本的には同じことが言えるのです。人体に潜んでいる異常性は、人間本来の霊性を外に開示してくれるのです」。この直観を宇宙大に拡張し、人類を巨大な障害児と見れば、“原人間の理念”探究に捧げられた人智学の使命が理解できよう。本書は医療と教育の現場に向けて語られた唯一の治療教育本質論であるとともに、シュタイナー思想の極北でもある。貴重な証言「人智学的治療教育の成立」(A.シュトローシャイン)を併載。改訳決定版。

目次

  • 治療教育の基本的観点
  • 本来の魂のいとなみ
  • 精神遅滞とてんかん
  • ヒステリーの本質
  • 硫黄過多の子と硫黄不足の子
  • 治療教育の実際
  • まとめの話
  • 付録 人智学的治療教育の成立

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71840752
  • ISBN
    • 448008908X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    294p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ