クラシック音楽の政治学
Author(s)
Bibliographic Information
クラシック音楽の政治学
青弓社, 2005.4
- Title Transcription
-
クラシック オンガク ノ セイジガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
クラシック音楽の政治学
2005.4.
-
クラシック音楽の政治学
Available at 132 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「帝国の音楽」としてその出自をもち、「高級」という記号として流通・機能しているクラシック音楽の現在形を、グローバリゼーションと観光、ポピュラー音楽との関係性、語られ方、歴史、聴衆、生態学などの視角から照射する。
Table of Contents
- 第1章 「クラシック音楽」の新しい問題圏—「音楽の都ウィーン」の表象と観光人類学
- 第2章 「クラシック」によるポピュラー音楽の構造支配
- 第3章 レクイエムとしてのクラシック音楽
- 第4章 戦時下のオーケストラ—日響・東響・大東亜響の活動にみる
- 第5章 クラシック音楽愛好家とは誰か
- 第6章 クラシック音楽の語られ方—ハイソ・癒し・J回帰
- 第7章 距離と反復—クラシック音楽の生態学
by "BOOK database"