進化学の方法と歴史
Author(s)
Bibliographic Information
進化学の方法と歴史
(シリーズ進化学 / 石川統 [ほか] 編集, 7)
岩波書店, 2005.5
- Title Transcription
-
シンカガク ノ ホウホウ ト レキシ
Available at 361 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 八杉貞雄, 粕谷英一, 宮田隆, 四方哲也, 巌佐庸, 石川統
文献: p171-175
参考書: 各章末
Description and Table of Contents
Description
進化という歴史性をもつ現象の研究が、科学としてどのように成立してきたのか。それはどのような手法で研究されるのか。生物進化の考え方が出てきた背景と歴史的な流れを振り返り、進化総合説以降の発展を跡づける。そして表現型の進化と分子進化との関係や、条件によってどのような進化が生じるかを研究室内で検証する実験進化学、自然淘汰が適応を生みだすメカニズムを数理モデルによって解明する手法など、最新の研究方法を紹介する。
Table of Contents
- 序 進化という歴史科学の生成と変遷
- 1 進化論の歴史
- 2 進化生物学の成立
- 3 形態進化と分子進化の関係
- 4 実験で進化を創る
- 5 生物の進化と適応の数理
- 結び 社会の中の進化学
by "BOOK database"