中国における市場経済移行の理論と実践

書誌事項

中国における市場経済移行の理論と実践

横田高明著

創土社, 2005.3

タイトル別名

The theory and practice of the transition to market economy in China

市場経済移行の理論と実践 : 中国における

タイトル読み

チュウゴク ニオケル シジョウ ケイザイ イコウ ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p319-323

索引: p327-338

内容説明・目次

内容説明

現代史の新たな“革命”。低開発社会主義国であった中国は、1978年末、国内経済改革・対外開放政策の採用を決め、市場経済への道を歩みはじめた。以後、今日までの試行錯誤に満ちた実践過程に焦点をあて、その実態分析と理論的整理を試みた。

目次

  • 第1章 中国における市場経済移行の理論と方途
  • 第2章 工業近代化と技術導入
  • 第3章 経済発展と外資系企業の歩み
  • 第4章 国有企業改革と株式制の導入
  • 第5章 エネルギー需給と環境問題
  • 第6章 対外開放政策下の貿易構造変化
  • 第7章 市場経済化とWTO加盟
  • 第8章 東アジアのモノづくり構造と日中産業協力
  • 第9章 中国繊維産業の発展と日本企業—「ユニクロの事業展開を分析する」
  • 第10章 日本の対中国政府開発援助の役割と成果
  • 第11章 北東アジアにおける多国間協力の進展

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71971160
  • ISBN
    • 4789300366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    338p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ