家族療法学 : その実践と形成史のリーディング・テキスト
Author(s)
Bibliographic Information
家族療法学 : その実践と形成史のリーディング・テキスト
金剛出版, 2005.6
- Other Title
-
Family therapy : an intimate history
家族療法学 : その実践と形成史のリーディングテキスト
- Title Transcription
-
カゾク リョウホウガク : ソノ ジッセン ト ケイセイシ ノ リーディング テキスト
Available at / 156 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
146.8||H81110000621
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原タイトル: Family therapy
監訳: 亀口憲治
その他の訳者: 中釜洋子, 北島歩美, 浜崎あえか
訳者のヨミは推定による
文献: p369-376
Description and Table of Contents
Description
本書は、半世紀にわたり、家族療法の最前線で活躍してきたリン・ホフマンによる、家族療法の歴史と理論、そして自らの実践・研究の成果を織りなすように記された魅力的な書物である。
Table of Contents
- 第1部 家族療法の誕生(1960年代の家族療法)(人魚酒場—家族療法の開拓者たち;アウトドア・セラピー—生態システムと家族療法 ほか)
- 第2部 家族療法の展開(1970年代の家族療法)(みにくいアヒルの子—家族療法の臨床体験;壮大な妄想—ミラノ派家族療法の先進性 ほか)
- 第3部 G.ベイトソン没後の家族療法(1980年代の家族療法)(新たなパラダイム—家族療法の深化;リフレクティング・チーム—多様な声を聴く手法の開発 ほか)
- 第4部 21世紀の家族療法に向けて(1990年代以降の家族療法)(予測できない会話—心理療法の革新;クリスマスツリーの村—思いやりのコミュニケーション ほか)
by "BOOK database"