Bibliographic Information

竹内好論

松本健一著

(岩波現代文庫, 学術 ; 147)

岩波書店, 2005.6

Title Transcription

タケウチ ヨシミ ロン

Available at  / 115 libraries

Note

第三文明社1975年刊の増補文庫化(『沈黙のはてに』,『「竹内好という問題」浮上』を増補)

Description and Table of Contents

Description

竹内好(一九一〇〜七七)は単なる中国文学者ではない。魯迅を精神の糧とし、戦争体験を反芻しつつ、近代日本への根源的批判を続けた自立の思想家であった。その生涯の課題は今、アジア諸国に波紋を呼ぶ。近代とは何か、中国論、ナショナリズム、アジア主義、日本イデオロギー等々を、戦後世代の第一人者が読み解く渾身の評伝。

Table of Contents

  • 序章—生きるかたち
  • 学問する情熱の章
  • 故郷喪失の章
  • 共同体論に関する章
  • 日本浪曼派との訣別の章
  • いまだ生まれ出でざる言葉の章
  • 『魯迅』の世界
  • 体験とその意味についての章
  • 近代の批判に関する章
  • ナショナリズムとアジアの章
  • 啓蒙者の位相の章

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA72289319
  • ISBN
    • 4006001479
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 332p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top