失敗と再生の経営史
Author(s)
Bibliographic Information
失敗と再生の経営史
有斐閣, 2005.6
- Title Transcription
-
シッパイ ト サイセイ ノ ケイエイシ
Available at 204 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
内容: はしがき(四宮正親, 生島淳), 執筆者紹介, 序章: 企業の失敗と再生を学ぶ意義, 第I部: 第1次大戦後の不況期(第1章「大日本精糖の破綻と再生」-第3章「:東京電灯の「放漫経営」とその帰結」, コラム1「東京渡辺銀行の破綻」), 第II部: 昭和40年不況期(第4章「宝酒造のビール事業への参入と撤退」, 第5章「日産自動車の経営戦略とその帰結」, コラム2「山陽特殊製鋼の倒産」), 第III部: 石油危機後の不況期(第6章「ライオン油脂の物流合理化構想とその限界」, 第7章「三井物産の燃料ビジネスでの失敗」, コラム3「安宅産業の失敗」), 第IV部: バブル経済崩壊後の不況期(第8章「カンキョーの成長と破綻」-第11章「リコーの複写機事業の失敗と再生」, コラム(4「百貨店・スーパーの失敗」, 5「日産の再生」)), 終章: 経営史研究における「失敗」, 巻末資料
倒産件数および負債額の推移(1952-2003年)(四宮正親作成): p306-308
上場・店頭企業の倒産年表(1962-2003年)(生島淳作成): p309-317
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 企業の失敗と再生を学ぶ意義 / 佐々木聡, 橘川武郎 [執筆]
- 大日本製糖の破綻と再生 : 藤山雷太の革新的企業者活動 / 久保文克 [執筆]
- 財閥間競争とその帰結 / 宇田川勝 [執筆]
- 東京電灯の「放漫経営」とその帰結 / 橘川武郎 [執筆]
- 東京渡辺銀行の破綻 / 宇田川勝 [執筆]
- 宝酒造のビール事業への参入と撤退 / 生島淳 [執筆]
- 日産自動車の経営戦略とその帰結 : 日産・プリンス合併への道程 / 四宮正親 [執筆]
- 山陽特殊製鋼の倒産 / 生島淳 [執筆]
- ライオン油脂の物流合理化構想とその限界 / 佐々木聡 [執筆]
- 三井物産の燃料ビジネスでの失敗 / 平井岳哉 [執筆]
- 安宅産業の失敗 / 平井岳哉 [執筆]
- カンキョーの成長と破綻 : ベンチャー・ビジネスのケース / 山崎泰央 [執筆]
- 山一證券の破綻 / 飯田隆 [執筆]
- 日本マクドナルドの成功と失敗 : 新商品開発の挫折と低価格戦略 / 野中いずみ [執筆]
- リコーの複写機事業の失敗と再生 : プロダクト・ミックスの視点から / 島田昌和, 石崎琢也 [執筆]
- 百貨店・スーパーの失敗 / 山崎泰央 [執筆]
- 日産の再生 / 四宮正親 [執筆]
- 経営史研究における「失敗」 / 四宮正親 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
日本企業における失敗の本質や再生への道筋を歴史的・実証的に分析し、新しいパラダイムを探究する、待望の意欲作。共通のフレームワークに基づきつつ、第1次大戦後から現代までの代表的な事例を解明する。
Table of Contents
- 企業の失敗と再生を学ぶ意義
- 1 第1次大戦後の不況期(大日本製糖の破綻と再生;財閥間競争とその帰結 ほか)
- 2 昭和40年不況期(宝酒造のビール事業への参入と撤退;日産自動車の経営戦略とその帰結)
- 3 石油危機後の不況期(ライオン油脂の物流合理化構想とその限界;三井物産の燃料ビジネスでの失敗)
- 4 バブル経済崩壊後の不況期(カンキョーの成長と破綻;山一証券の破綻 ほか)
- 経営史研究における「失敗」
by "BOOK database"