オプト・デバイスの基礎と応用 : 特性を100%活かした回路設計のための

書誌事項

オプト・デバイスの基礎と応用 : 特性を100%活かした回路設計のための

蝦名清志編著

(半導体シリーズ)

CQ出版, 2005.7

タイトル別名

特性を100%活かした回路設計のためのオプト・デバイスの基礎と応用

オプトデバイスの基礎と応用 : 特性を100%活かした回路設計のための

タイトル読み

オプト デバイス ノ キソ ト オウヨウ : トクセイ オ 100% イカシタ カイロ セッケイ ノ タメ ノ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: p405-406

内容説明・目次

内容説明

最新のDVDドライブのピックアップに使われているレーザや、家電用リモコンに使われている赤外線LED、新しいタイプの信号機に使われている可視光LED、またLEDなどの発光素子と受光素子を組み合わせたソリッド・ステート・リレーなど、光を活用したデバイスが身近でたくさん使われるようになりました。本書は、これら光を使ったデバイスの動作原理、製造方法、特性など、デバイスの基礎と、デバイスの特性を100%活かした回路設計のためのヒントを解説しました。

目次

  • 第1章 可視発光ダイオード
  • 第2章 赤外発光ダイオード
  • 第3章 半導体レーザ
  • 第4章 受光素子
  • 第5章 フォト・インタラプタ
  • 第6章 フォト・カプラ
  • 第7章 ソリッド・ステート・リレー
  • 第8章 IR通信用デバイス
  • 第9章 リモコン受光ユニット
  • 第10章 光ファイバ・リンク
  • 第11章 光電素子を応用した光センサ・ユニット

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72354840
  • ISBN
    • 4789830357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    415p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ