ユビキタス社会のキーテクノロジー
Author(s)
Bibliographic Information
ユビキタス社会のキーテクノロジー
(丸善ライブラリー, 370 . 情報研シリーズ ||ジョウホウケン シリーズ ; 4)
丸善, 2005.6
- Title Transcription
-
ユビキタス シャカイ ノ キー テクノロジー
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 189 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 山本毅雄, 上野晴樹, 三浦謙一
国立情報学研究所の平成15年度市民講座「8語でつかむ情報学」 (2003.7-2004.2) 中の4件の講演内容をまとめたもの
Description and Table of Contents
Description
「いつでも、どこでも、何でも、誰とでも」自由にコミュニケーションできるユビキタス社会。解決すべき壁を越えるための技術を解説。
Table of Contents
- 第1章 ユビキタス社会(ユビキタスとは?;ユビキタス・コンピューティング ほか)
- 第2章 インタフェース(インタフェースとは何か;軍用機から始まったインタフェース研究 ほか)
- 第3章 ロボット文化論(共生とは何か?;ロボットとは何か? ほか)
- 第4章 グリッド(グリッドとは何か?;グリッドが広まった背景 ほか)
by "BOOK database"