近世の一農書の成立 : 徳山敬猛『農業子孫養育草』(文政九年)の研究

書誌事項

近世の一農書の成立 : 徳山敬猛『農業子孫養育草』(文政九年)の研究

神立春樹著

御茶の水書房, 2005.6

タイトル別名

A study on an agricultural book "Nogyo shison yashinaigusa" by Hirotake Tokuyama

近世の一農書の成立 : 徳山敬猛『農業子孫養育草』の研究

近世の一農書の成立 : 徳山敬猛農業子孫養育草文政九年の研究

タイトル読み

キンセイ ノ イチ ノウショ ノ セイリツ : トクヤマ ヒロタケ ノウギョウ シソン ヤシナイグサ ブンセイ 9ネン ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

内容説明・目次

目次

  • 序章 農書研究における本農書と本研究
  • 第1章 徳山敬猛『農業子孫養育草』の構成と内容
  • 第1章資料 徳山敬猛『農業子孫養育草』(文政九年)原本による翻刻—付『農業全書』との比較照合
  • 第2章 『農業子孫養育草控』(文政七年)とその成り立ち
  • 第3章 本農書成立の背景—山中地域の特質
  • 第4章 本農書成立の背景—家と人
  • 第5章 備中の一農書『一粒万倍 穂に穂』—本農書との地域比較
  • 終章 本農書の成立
  • 附論 日本の江戸時代の農書—その歴史的意義

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72587703
  • ISBN
    • 4275003837
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 149, ivp, 図版[4]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ