水害の世紀 : 日本列島で何が起こっているのか
Author(s)
Bibliographic Information
水害の世紀 : 日本列島で何が起こっているのか
日経BP社 , 日経BP出版センター (発売), 2005.7
- Title Transcription
-
スイガイ ノ セイキ : ニホン レットウ デ ナニ ガ オコッテ イル ノカ
Available at / 83 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
水害の戦後史: p188-191
監修: 森野美徳
Description and Table of Contents
Description
台風やハリケーン、暴風雪や豪雨が世界で猛威を振るいはじめた。2004年、日本列島も観測史上最多の台風上陸や集中豪雨によってあちこちで洪水に見舞われた。水害の世紀が幕を開けようとしている。川の堤防はどう決壊し、土砂崩れはなぜ起こったのか。災害発生の仕組みをひも解き、暮らしを守るための要点を探る。
Table of Contents
- 1章 大洪水時代の到来—地球がおかしい
- 2章 水没する社会—水害列島2004
- 3章 被害のメカニズム—ぜい弱な国土
- 4章 水害と闘う—治水の歴史に学ぶ
- 5章 被災者にならない—情報力の備え方
- 資料編
by "BOOK database"