楽しい気象観察図鑑
著者
書誌事項
楽しい気象観察図鑑
草思社, 2005.8
- タイトル読み
-
タノシイ キショウ カンサツ ズカン
大学図書館所蔵 全196件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末
内容説明・目次
内容説明
竜巻の威力、虹の色、蜃気楼などの、見る者を圧倒する不思議。雲が生まれる瞬間、空に映る地球の影などの、目をこらせば見えてくる不思議。約200点の美しい写真でさまざまな気象現象を紹介、その背後にある科学を解説する。
目次
- 第1章 雲(すべての基本、雲の見分け方をおぼえよう;雲や霧が生まれる場所へ行ってみよう ほか)
- 第2章 雨と風(雨はどうやって落ちてくるのか;雷にはまだ解明されていない謎がある ほか)
- 第3章 氷と雪(いろいろな種類の雪を見てみよう;空から降る氷を観察しよう;霜と霜柱のちがいとは何か;不思議な氷と氷の不思議;流氷を見に行こう)
- 第4章 大気での光の変化(景色がゆがんで見える現象 蜃気楼;つぶれた太陽 大気差;雲の間からの幻想的な光 光芒;空に映る影 地球影と二重富士;空に舞う氷が光を反射する 映日・太陽柱)
- 第5章 大気がつくる色(空の色はなぜ青いのか;朝日や夕日を科学的に見てみよう ほか)
「BOOKデータベース」 より