書誌事項

「特集」路地裏の民俗学 : あなたも知らない昭和30年代

歴史民俗学研究会編集

(歴史民俗学 / 歴史民俗学研究会編, no.24)

批評社, 2005.7

タイトル別名

特集路地裏の民俗学

路地裏の民俗学 : 特集

Historical ethnography

タイトル読み

トクシュウ ロジウラ ノ ミンゾクガク : アナタ モ シラナイ ショウワ 30ネンダイ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 芹沢俊介, 尾崎光弘, 向井吉人[ほか]

内容説明・目次

目次

  • 「昭和三〇年代」を解読する—芹沢俊介氏インタビュー
  • 風景観を改める—高度成長期を考える
  • 釜石橋上市場興亡秘話
  • ダムの村は、先に「都会」になった
  • 道は遊び場だった—昭和三〇年代をふりかえって
  • 成瀬映画と「昭和三〇年代」—映画に見る“昭和三〇年代”
  • 戦後移民—農を志す
  • 身の上相談で読む高度成長期
  • 高度成長期〜光と影
  • 駄菓子屋の行方—東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎の報告〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 歴史民俗学

    歴史民俗学研究会編

    批評社

    No.1 , No.2 , No.3 , No.4 , No.5 , No.6 , No.7 , No.8 , No.9

    所蔵館7館

詳細情報

ページトップへ