書誌事項

英語となかよくなれる本

高橋茅香子著

(文春文庫, [た-60-1])

文藝春秋, 2005.8

タイトル読み

エイゴ ト ナカヨク ナレル ホン

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私の英語の先生は、アガサ・クリスティだった—。長年、英語を使って仕事をしてきた著者が「英語は苦手」な人に贈る、豊かで知的なエッセイ集。料理、コミック、音楽に朗読、旅とミステリー。読みたい本、外国人と親しくつきあうヒント、趣味をもっと深めたくなる刺激が満載。英語となかよくすると世界は広がる、楽しくなる。

目次

  • 1 まずは洋書店へでかけよう(アガサ・クリスティが先生だった;旅のおともに英語版ガイドを;情報の宝庫アルマナック;読んで、読んで、読んで;あなたに似た人の書いたもの)
  • 2 聞く・話す・伝える(話したい言葉を用意しておく;聞くことの効用;フォニックスって何だろう?;手紙をありがとう)
  • 3 遊びながら学ぶ(ことばのコレクション;ハウツー書をあなどるなかれ;文法書とのすてきな再会;アメリカの教科書を読んでみよう;クロスワードから子どもドリルまで)
  • 4 もう一歩さきへ(翻訳のすすめ;もっと知りたい、調べたい;いろいろな外国語を英語で学ぶ;点字英語の世界;オンラインを上手に使って)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73014848
  • ISBN
    • 4167679507
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p, 図版4p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ