ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論

書誌事項

ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論

ゲルハルト・リヒターほか著 ; 清水穣訳

淡交社, 2005.8

増補版

タイトル別名

Gerhard Richter Texte : Schriften und Interviews

写真論/絵画論

ゲルハルトリヒター写真論絵画論

ゲルハルト・リヒター : 写真論/絵画論

タイトル読み

ゲルハルト リヒター シャシンロン カイガロン

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

企画: ワコウ・ワークス・オブ・アート

原著の抄訳

初訳初版 (1996年刊) に新たなインタヴューや図版を加え、再編集したもの

内容説明・目次

内容説明

ゲルハルト・リヒター。1932年旧東ドイツ、ドレスデン生まれ。1961年西ドイツに移住。現代美術にもっとも影響力をもち、世界最高峰と評される現代ドイツを代表する画家。1993年〜94年、大規模な個展がドイツ美術センター、パリ市立近代美術館などを国際巡回。その後も、ニューヨーク近代美術館での回顧展(2002年)をはじめ、毎年世界の有名美術館で個展が開かれる。2005年、日本初の回顧展開催(金沢21世紀美術館、川村記念美術館)。リヒターの作風は、写真を描いたフォト・ペインティングから抽象絵画、鏡から色パネルまで多岐にわたるが、その問題意識は一貫して写真性と光をめぐっている。写真性と光は絵画とどのように関わりあうのか、本書はその40年分のドキュメントでもある。

目次

  • 作品1966〜2004
  • 第1章 インタヴュー1972〜1993(ペーター・ザーガーによるインタヴュー(1972年);アミーネ・ハーゼによるインタヴュー(1977年);ベンジャミン・ブクローによるインタヴュー(1986年);ヤン・トルン=プリッカーとの対談(1989年)連作(1977年10月18日)をめぐって;ヨナス・シュトルスフェによるインタヴュー(1991年) ほか)
  • 第2章 インタヴュー2001〜2005(ロバート・ストアによるインタヴュー(2001年)(抄録);ヤン・トルン=プリッカーとの対話(2004年);ヤン・トルン=プリッカーによるインタヴュー(2004年5月)『WAR CUT』をめぐって;ベンジャミン・ブクローによるインタヴュー(2005年1月11日)(抄録))
  • 第3章 ノート1962〜1992

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73105535
  • ISBN
    • 4473032558
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ