書誌事項

志ん朝のあまから暦

古今亭志ん朝, 齋藤明著

(河出文庫)

河出書房新社, 2005.8

タイトル別名

志ん朝のあまから暦

タイトル読み

シンチョウ ノ アマカラゴヨミ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「松がさね」「七草爪」「時雨うつり」…、なんて言葉の意味を知っていますか?今では日常から消えた、四季折々の行事や季語の世界へ、江戸の粋あふれる高座の語り口そのままに、ご存じ古今亭志ん朝がご案内。日本人なら知っておきたい、使ってみたい。

目次

  • 春(去年今年;春到来;春、哀歓交々;雲のうつろい人動く)
  • 夏(夏の今昔また楽し;夏秋ともども)
  • 秋(秋やはものを思わする;月見る月は多けれど;わが身一つの秋でなし)
  • 冬(冬来たりなば)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73190840
  • ISBN
    • 4309407536
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    293p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ