書誌事項

損害概念論序説

高橋眞著

(大阪市立大学法学叢書 / 大阪市立大学法学会編, 56)

有斐閣, 2005.8

タイトル別名

The meaning of damages

タイトル読み

ソンガイ ガイネンロン ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書で検討するのは、損害項目、すなわち損害概念の最も具体的な形態と、抽象度の高い損害概念との関係をどのように考えれば良いか、損害算定論において、抽象度の高い概念は何を意味しており、またいかなる役割を果たすものかという問題である。

目次

  • 序章 信頼利益・履行利益とは何か—損害概念論研究の端緒
  • 第1章 ドイツ(旧)瑕疵担保責任法と損害論
  • 第2章 日本の裁判例における「信頼利益」「履行利益」概念について
  • 第3章 積極的契約利益・消極的契約利益と差額説的損害把握
  • 第4章 損害論—日本における学説史と現状
  • 第5章 損害概念を論ずる意義—「差額説とその批判」の検討

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73227995
  • ISBN
    • 4641134286
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 230, vp
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ