江戸の声 : 話されていた言葉を聴く

書誌事項

江戸の声 : 話されていた言葉を聴く

鈴木丹士郎著

(江戸東京ライブラリー, 25)

教育出版, 2005.8

タイトル読み

エド ノ コエ : ハナサレテ イタ コトバ オ キク

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもたちが口にした言葉は?女性たちの言葉遣いの特徴は?大奥で将軍が自分を指す言葉は?江戸で聞こえてくる各地の言葉は?江戸でとびかう言葉の表情。

目次

  • 1 子どもたちのさざめき(二百年前の幼児語;百七十年前の幼児語 ほか)
  • 2 女性たちのかまびすしき話し声(町の女の「お屋敷ことば」;奉公の年齢、成人の年齢 ほか)
  • 3 身分がもの言う武士のことば(武士にも使い分けがある;「武士らしい」言葉 ほか)
  • 4 通じ合う江戸市中の方言(中央語は上方語から江戸語へ;方言の東西区分 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ