糖尿病看護フットケア技術 : アセスメント/予防的ケア/セルフケア支援

書誌事項

糖尿病看護フットケア技術 : アセスメント/予防的ケア/セルフケア支援

日本糖尿病教育・看護学会編

日本看護協会出版会, 2005.7

タイトル読み

トウニョウビョウ カンゴ フット ケア ギジュツ : アセスメント ヨボウテキ ケア セルフ ケア シエン

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

糖尿病足病変は糖尿病患者の増加に伴って日本でも増えており、壊疽や切断に至るケースも依然としてみられるなか、予防的なケアと早期発見、早期治療を行うことが重症化を防ぐ鍵となります。本書は、単に「足」の障害だけに目を向けるのではなく、身体状況、生活状況、セルフケア状況を総合的にとらえる看護の視点でのアセスメントを基盤に、糖尿病の患者さんに関わる多くの看護師が臨床現場で活用できるように、また、看護師だからこそ行えるフットケアを目指して、足病変予防の観点を中心に、糖尿病看護認定看護師の実践に基づいた具体的な内容をカラー写真や図・表を豊富に盛り込み、わかりやすく展開していきます。

目次

  • 第1章 看護としてのフットケア(看護としてのフットケアの意義;予防的フットケアの基礎知識)
  • 第2章 フットケアのためのアセスメント(足の状況;全身状態 ほか)
  • 第3章 適切なケア方法を検討する(予防のための方法;足病変へのケア方法)
  • 第4章 セルフケアの支援(セルフケアを支援するうえでの注意点;セルフケア支援の実際 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ