日本海軍がよくわかる事典 : その組織、機能から兵器、生活まで
Author(s)
Bibliographic Information
日本海軍がよくわかる事典 : その組織、機能から兵器、生活まで
(PHP文庫)
PHP研究所, 2002.7
- Other Title
-
日本海軍がよくわかる事典 : その組織機能から兵器生活まで
- Title Transcription
-
ニホン カイグン ガ ヨク ワカル ジテン : ソノ ソシキ、 キノウ カラ ヘイキ、 セイカツ マデ
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
明治維新を経て呱々の声をあげた「大日本帝国」。その海の守りとして誕生したのが、日本海軍である。四方を海に囲まれた島国である日本は、これを整備・拡張し、日清・日露戦争に勝ち、世界三大海軍国の一角を占めるまでになった。本書では、太平洋戦争で敗れ去るまでの日本海軍の歴史、その組織や機能、いかなる兵器を持ち、いかなる生活をしていたのかなどを、わかりやすく説く。
Table of Contents
- 序章 帝国海軍の盛衰とネイビースピリット
- 第1章 日本の戦争と連合艦隊
- 第2章 軍艦にはどんなものがあったか
- 第3章 世界にさきがけた機動部隊
- 第4章 「ゼロ戦と陸攻」の海軍航空隊
- 第5章 江田島と海軍士官の養成
- 第6章 海兵団と海軍兵・下士官の養成
- 第7章 艦隊勤務の月月火水木金金
- 第8章 帝国海軍の元締め・海軍省と軍令部
by "BOOK database"