書誌事項

パリ物語

宝木範義 [著]

(講談社学術文庫, [1730])

講談社, 2005.10

タイトル読み

パリ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

新潮社 1984年刊を文庫化したもの

内容説明・目次

内容説明

芸術の部、ファッションの部、食の部等と形容されるように、独自の多彩な文化を花開かせたパリ。人を魅了してやまないこの町の魅力の淵源とは何か。その名が紀元前のパリジ族に由来することをはじめとして、歴史を追いつつ、広場、門、駅、キェフェ等、都市空間を構成する諸要素にも注目し、パリの魅力がいかに醸成されたかをさぐる異色の文化史。

目次

  • ローマからパリへ—古典の都から近代の都へ
  • ルテチアからパリへ—パリができるまで
  • パリの母なるセーヌ—河の役割
  • ノートル・ダム大聖堂—パリの中世美術
  • ルーヴル美術館—王宮から美の殿堂へ
  • 都市空間の舞台—広場
  • シャトレとエトワール—市門と凱旋門
  • パリ植物園とブーローニュ—都市の中の森
  • オースマンの都市計画—道路網
  • グラン・ブールヴァールの眺め—風俗〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73728709
  • ISBN
    • 4061597302
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ