教育のプロが語る「できる子ども」は環境で決まる

書誌事項

教育のプロが語る「できる子ども」は環境で決まる

北野大著

ダイヤモンド社, 2005.8

タイトル別名

「できる子ども」は環境で決まる : 教育のプロが語る

タイトル読み

キョウイク ノ プロ ガ カタル 「デキル コドモ」 ワ カンキョウ デ キマル

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「できる子ども」にするのは親の知恵。教育界のホットな現場に立つ先生たちと北野大が語りあう「やるとよいこと」。

目次

  • 基礎学力向上を図る“陰山英男氏にきく”—早寝早起き朝ご飯。元気が学力をつける
  • 義務教育・東京初の民間人校長“藤原和博氏にきく”—公立中学でもできる教養授業。学校を活性化すれば生徒も変わる
  • 関西屈指の名門・灘校の校長“河合善造氏にきく”—東大・京大合格の不動の名門校は、生徒も先生も自由と自律
  • 新たに「中等教育学校」を開校した“鵜川昇氏にきく”—「できない」のは「やらない」から。どの子も伸びる勉強法
  • 受験界のマドンナ“荻野文子氏にきく”—生徒をひきつける授業
  • 関西トップをいく学習塾学園長“橋本憲一氏にきく”—授業は商品。塾だからこその指導術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73763991
  • ISBN
    • 4478970580
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    198p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ