消費経済理論
Author(s)
Bibliographic Information
消費経済理論
(消費経済学体系, 1)
慶應義塾大学出版会, 2005.10
- Other Title
-
Theory of consumption economy
- Title Transcription
-
ショウヒ ケイザイ リロン
Available at 155 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
その他の執筆者: 嶋村紘輝, 宮阪雅幸, 高木信久, 関谷喜三郎, 酒井徹, 中本博皓, 山本眞一, 渡辺哲男, 辻本興慰
Contents of Works
- 消費経済学と消費者問題 : ミクロ的各論からの脱却、総論としての消費経済学の体系化 / 水谷允一著
- 動学的な最適消費の理論 / 嶋村紘輝著
- 消費者行動のマクロ分析 : 産業連関分析による消費者行動の経済効果 / 宮阪雅幸著
- 生産者としての家計 : 雇用市場の分析 / 高木信久著
- 有効需要としての消費需要の変動とマクロ経済 / 関谷喜三郎著
- マイナス成長経済と消費行動 / 酒井徹著
- 消費者の環境意識と消費者行動 / 中本博皓著
- 消費者行動と環境問題 / 石橋春男著
- 生活経済保障としての公的医療保険と年金保険の新展開 / 山本眞一著
- 新:人生設計に関する理論構造 / 渡辺哲男著
- 消費経済のパラダイム再考 : 豊かさの新次元を開くために / 辻本興慰著
Description and Table of Contents
Description
消費者の生活を豊かにするためにこそ「経済学」は存在する。人々の暮らしへの視点を底辺に据え、消費経済社会の変化への新たな視座から動脈経済・静脈経済を縦横に分析・総合した消費経済学の体系化に挑戦する。
Table of Contents
- 第1章 消費経済学と消費者問題—ミクロ的各論からの脱却、総論としての消費経済学の体系化
- 第2章 動学的な最適消費の理論
- 第3章 消費者行動のマクロ分析—産業連関分析による消費者行動の経済効果
- 第4章 生産者としての家計—雇用市場の分析
- 第5章 有効需要としての消費需要の変動とマクロ経済
- 第6章 マイナス成長経済と消費行動
- 第7章 消費者の環境意識と消費者行動
- 第8章 消費者行動と環境問題
- 第9章 生活経済保障としての公的医療保険と年金保険の新展開
- 第10章 新:人生設計に関する理論構造
- 第11章 消費経済のパラダイム再考—豊かさの新次元を開くために
by "BOOK database"