教育相談係どう動きどう楽しむか

書誌事項

教育相談係どう動きどう楽しむか

和井田節子著

ほんの森出版, 2005.7

タイトル読み

キョウイク ソウダンガカリ ドウ ウゴキ ドウ タノシムカ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、学校で教育相談に携わる教師が、校内の仲間の教師や、生徒や、関連するさまざまな機関の専門職の方々、保護者、地域の方々とつながり、子どもをエンパワーしてそうした方々につないでいってほしいと願って書いた本です。

目次

  • 第1章 相談係になったら(教育相談の三つの機能;学校教育相談定着のプロセス)
  • 第2章 スムーズな教育相談システムづくり(情報収集とその活用法;職員研修をシステム化する;チームによる子ども支援—校内のリソース活用法;学校外との連携—学校外のリソース活用法;教育相談室のつくり方—相談室レイアウトで押さえておきたいポイント)
  • 第3章 困難を抱える子どもをエンパワーするために(どこをどのようにエンパワーするか;学習支援を通して ほか)
  • 第4章 相談係の仕事を広げる(保護者への支援;困っている同僚へのサポート;秩序をつくる教育相談)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73980898
  • ISBN
    • 4938874482
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    立川
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ