哲学する芸術 : パトスから表現へ
Author(s)
Bibliographic Information
哲学する芸術 : パトスから表現へ
淡交社, 2005.11
- Title Transcription
-
テツガク スル ゲイジュツ : パトス カラ ヒョウゲン エ
Available at / 71 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
19世紀、「危機」に直面して芸術は哲学を始めた。20世紀初頭のダダイスム運動は芸術が文化的伝統に突きつけた「最後通牒」だった。しかし、さまざまな実験や冒険にも関わらず、芸術の新しいコンセプトは、いまだ確立されていない。作家のなかに芸術のありかを突きとめる。芸術の復権を求めて。
Table of Contents
- 1 「美学」の裏側の美学
- 2 対談・芸術はどこまで哲学できるか(哲学とは;評論と解説;哲学する芸術家 ほか)
- 3 作家論(桶谷洋—天目ひとすじ、それでもまだ「燿変天目」へ;佐藤敏—現代陶芸の「昭和」を越境しようとした才覚;末田恵—新しい、品格のある備前を作りたい ほか)
by "BOOK database"