人間の本性の謎に迫る : 「人間とは何か」を科学、哲学、宗教の目で探る

著者

書誌事項

人間の本性の謎に迫る : 「人間とは何か」を科学、哲学、宗教の目で探る

中西真彦, 土居正稔著

日新報道, 2005.9

タイトル別名

人間とは何かを科学哲学宗教の目で探る

タイトル読み

ニンゲン ノ ホンショウ ノ ナゾ ニ セマル : ニンゲン トワ ナニ カ オ カガク テツガク シュウキョウ ノ メ デ サグル

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人間は利己的遺伝子に支配される精密機械か。いま明らかにされる人間の正体。

目次

  • 第1章 「人間とはどういうものか」を科学の目で探る(「からだ」がつくられる仕組み;目に見えない「いのち」は果たしてあるのか、ないのか ほか)
  • 第2章 人間は物質だろうか(人間機械説の問題点;「DNA」はからだの創り主、造物主であるのか ほか)
  • 第3章 「人間とはどういうものか」を哲学や宗教の中に探る(哲学史に見られる代表的な人間理解;釈尊の人間観 ほか)
  • 第4章 人間の本性を問う(人間の本性は利己的か利他的か、善か悪か;人間の生体メカニズムに見られる社会的人間の原型—個と全体の関係 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74209059
  • ISBN
    • 4817406070
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    249p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ