よみがえれ!テレビ脳っ子・ゲームっ子 : 全ての子にことばの力を

書誌事項

よみがえれ!テレビ脳っ子・ゲームっ子 : 全ての子にことばの力を

安藤修平著

(21世紀型授業づくり, 101)

明治図書出版, 2005.4

タイトル読み

ヨミガエレ テレビノウッコ ゲームッコ : スベテ ノ コ ニ コトバ ノ チカラ オ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この本は、現場で悩みつつ、ワークシートを工夫してみたり、絵本を読んでやったり、あれこれ工夫はしてみるが、いっこうに改善されない子どもたちに手を焼いている先生方に「新しい実践の方法」を示し、一緒に実践の輪を広げようと呼びかけたものである。

目次

  • 国語科が危ない!
  • 「子ども」は変わったのか
  • 「子ども」のどこが変わったのか・その原因は
  • 「子どもたち」と「テレビ、ゲームの視聴時間」
  • やる気のない子、できない子、授業を妨害する子
  • 「崩壊した教室」への挑戦—「スイミー」の実践を通して
  • よみがえれ!「テレビ脳っ子・ゲームっ子」(基本的な考え方と「実践原理」;「サンゴの海の生きものたち」の実践を通して)
  • 「テレビ脳っ子・ゲームっ子」対応の「授業」をつくろう
  • どの子も大事な未来人

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ