フルクサスとは何か : 日常とアートを結びつけた人々

書誌事項

フルクサスとは何か : 日常とアートを結びつけた人々

塩見允枝子著

(Art edge)

フィルムアート社, 2005.11

タイトル別名

フルクサスとは何か? : 日常とアートを結びつけた人々

タイトル読み

フルクサス トワ ナニ カ : ニチジョウ ト アート オ ムスビツケタ ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

超ジャンル、プロセス、偶然性。アートによる感性革命!伝説的ムーヴメントを生きた作家の証言。

目次

  • 00 フルクサスとは何か
  • 01 今もフルクサスは生きている
  • 02 フルクサス以前—「グループ・音楽」の時代
  • 03 フルクサスとの遭遇
  • 04 日本での挑戦
  • 05 九〇年代、欧米でのフェスティヴァル
  • 06 九〇年代以降、日本でのプロジェクト
  • 07 ジャンルを超えて—美学と作品

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ