科学でわかった安全で健康な野菜はおいしい

著者

書誌事項

科学でわかった安全で健康な野菜はおいしい

霜多増雄著

丸善, 2005.11

タイトル別名

安全で健康な野菜はおいしい : 科学でわかった

タイトル読み

カガク デ ワカッタ アンゼン デ ケンコウ ナ ヤサイ ワ オイシイ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 及川紀久雄

奥付の著者表示(誤植): 霜田増雄

参考資料: p137

内容説明・目次

内容説明

安全で衛生的でおいしい野菜を市場に届けたい思いの一念で、有機堆肥、土壌、野菜の科学的分析データを生産工程を追いながら追求、解析。「食中毒細菌が検出されない野菜」、「硝酸濃度の少ないおいしい野菜」が、露地栽培で、できるまで。

目次

  • 序章 安全で健康な野菜を求めて
  • 1章 土壌栽培で安全な野菜ができた
  • 2章 硝酸濃度の高い野菜はまずくて、煮えない?
  • 3章 野菜の硝酸塩とヒトの健康
  • 4章 土壌栽培野菜から食中毒細菌が不検出
  • 5章 不健康野菜はなぜできる
  • 6章 ミネラル成分と硝酸濃度
  • 7章 堆肥と土づくり
  • 終章 科学のある農業

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74339167
  • ISBN
    • 4621076450
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 137, 3p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ