感染防止と看護ケア

Author(s)

Bibliographic Information

感染防止と看護ケア

芳尾邦子編集

(感染管理QUESTION BOX, 3)

中山書店, 2005.11

Title Transcription

カンセン ボウシ ト カンゴ ケア

Available at  / 135 libraries

Note

監修: 広瀬千也子

文献: 各Question末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 血流感染防止と看護ケア(中心カテーテル挿入の際に行われているマキシマル・バリア・プリコーションについて教えてください;感染予防のために中心静脈カテーテルを定期的に交換していますが、本当に必要ですか?また、再挿入時の注意事項を教えてください。 ほか)
  • 第2章 尿路感染防止と看護ケア(尿路カテーテルは閉鎖式がよいといわれていますが、なぜですか?;尿路カテーテルを挿入している患者に毎日陰部洗浄を行う必要はありますか? ほか)
  • 第3章 肺炎防止と看護ケア(人工呼吸器回路や周辺器具の消毒・滅菌について教えてください;呼吸器回路を1週間に2回の頻度で交換していますが、1回に減らそうという意見があります。大丈夫ですか? ほか)
  • 第4章 手術部位感染防止と看護ケア(手術部位感染とはどういうものですか?また、切開創の管理はどうすればよいですか?;手術野にポビドンヨードを塗布後、ハイポアルコールで着色を除去しています。消毒効果に問題はないですか? ほか)
  • 第5章 感染リスクが高い患者・感染症患者と看護ケア(移植病室の患者へのお見舞いに植物やドライフラワーをもらいます。部屋に持ち込んでも大丈夫ですか?;移植患者に加熱食が出ています。いつまで続ける必要がありますか? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA74520372
  • ISBN
    • 9784521601212
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 105p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top