子どもの放課後改革がなぜ必要か : 「放課後の過ごし方」で子どもの人格は変わる?
著者
書誌事項
子どもの放課後改革がなぜ必要か : 「放課後の過ごし方」で子どもの人格は変わる?
(学級教育の改革シリーズ, No.6)
明治図書出版, 2005.9
- タイトル読み
-
コドモ ノ ホウカゴ カイカク ガ ナゼ ヒツヨウ カ : ホウカゴ ノ スゴシカタ デ コドモ ノ ジンカク ワ カワル
大学図書館所蔵 全63件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
子どもの放課後が失われた。放課後の世界は危機的状況である。手を拱いている場合ではない。具体的な施策を提案しなければならない。本書はこうした問題意識に基づき編集したものである。
目次
- 1 なぜ放課後改革が必要か(子ども社会に仲直り文化を復活させよう;今、子どもはどんな体験活動が必要か ほか)
- 2 米国の放課後改革の事例(変わるアメリカの放課後;「シティズン・スクールズ」の事例 ほか)
- 3 日本での放課後改革の視点とユニークな事例(子どもたちは何をすればよいか;保護者は何をすればよいか ほか)
- 4 各地で行われている放課後改革のユニークな事例(中・高校生が参画する居場所—『ゆう杉並』の取り組み;引きこもりの若者の居場所—NPO法人ニュースタートの実践 ほか)
- 5 結び—子どもの放課後を豊かにしよう(忙しい子どもの出現;生活体験の場を確保しよう ほか)
「BOOKデータベース」 より