寺社縁起の文化学
Author(s)
Bibliographic Information
寺社縁起の文化学
森話社, 2005.11
- Title Transcription
-
ジシャ エンギ ノ ブンカガク
Available at 142 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「「縁起学」の可能性 : シンポジウム」のその他の述者: 堤邦彦, 徳田和夫, 橋本章彦, 山田厳子
内容: 序文(1「寺社縁起の転換期」, 2「新しい縁起研究にむけて」), 第1部(1: 神社縁起の生成と展開(「寺社縁起と談義・直談」-「近世神社縁起の戦略性」), 2: 変容する神社縁起(「神仏の噂」-「火車説話の受容と展開」), 3: 縁起の機能 -- 鎮魂と救済(「法然上人伝から古浄瑠璃『ほうねんき』へ」-「僧と亡者の昔話」), 4: 女性文化圏と縁起(「尼僧の「聖地」としての真如寺」-「民間巫女の群像」), 5: 演じられる縁起・道具としての縁起(「戯け開帳と縁起講釈」-「縁起のメディア」)), 第2部: シンポジウム 「縁起学」の可能性, 編者・執筆者
参考文献あり
Contents of Works
- 寺社縁起の転換期 : 近世から近代へ / 堤邦彦 [執筆]
- 新しい縁起研究にむけて / 橋本章彦 [執筆]
- 寺社縁起と談義・直談 : 江州阿弥陀寺縁起をめぐって / 徳田和夫 [執筆]
- 組織と縁起 : 平安・鎌倉期の真言密教における「縁起」言説 / 藤巻和宏 [執筆]
- 近世神社縁起の戦略性 : 三河国鳳来寺縁起を事例として / 加藤基樹 [執筆]
- 神仏の噂 : 霊験の演出をめぐって / 伊藤慎吾 [執筆]
- 月感伝承の在地的様相をめぐって : 近世真宗の内紛とうごめきの中で / 菊池政和 [執筆]
- 近世唱導と文芸・芸能 / 北城伸子 [執筆]
- 火車説話の受容と展開 / 山田厳子 [執筆]
- 法然上人伝から古浄瑠璃『ほうねんき』へ / 佐谷眞木人 [執筆]
- いくさ語りから怪談へ / 堤邦彦 [執筆]
- 僧と亡者の昔話 / 花部英雄 [執筆]
- 尼僧の「聖地」としての真如寺 / 西山美香 [執筆]
- 物語草子としての形成と受容 : 『お湯殿の上の日記』を通じて / 恋田知子 [執筆]
- 民間巫女の群像 : 在地のなかの縁起語り / 川島秀一 [執筆]
- 戯(おど)け開帳と縁起講釈 / 福原敏男 [執筆]
- 虚構の系図・由来書 / 大島由紀夫 [執筆]
- 縁起のメディア : 開帳における縁起 / 久野俊彦 [執筆]
- 「縁起学」の可能性 : シンポジウム / 佐谷眞木人 [ほか述]
Description and Table of Contents
Description
あらゆる「縁起的なるもの」を捕捉し、系統解剖学のごとく体系化することで、縁起研究を宗教研究の補助手段から解放し、文化学の要部へと位置づける。
Table of Contents
- 1 寺社縁起の生成と展開
- 2 変容する寺社縁起
- 3 縁起の機能—鎮魂と救済
- 4 女性文化圏と縁起
- 5 演じられる縁起・道具としての縁起
- シンポジウム 「縁起学」の可能性
by "BOOK database"