消費社会のゆくえ : 記号消費と脱物質主義
Author(s)
Bibliographic Information
消費社会のゆくえ : 記号消費と脱物質主義
有斐閣, 2005.12
- Other Title
-
The future of consumer society : semiotic consumption and post-materialism
- Title Transcription
-
ショウヒ シャカイ ノ ユクエ : キゴウ ショウヒ ト ダツ ブッシツ シュギ
Available at 224 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
セゾン総合研究所の機関誌 「生活起点」(2001年1月-2003年12月までの36回連載) の「消費社会の現在」 を加筆修正しまとめたもの
Description and Table of Contents
Description
本書は、現在、混沌として捉えがたくなった消費社会について、可能な限りその全体像を明らかにしようとしたものである。
Table of Contents
- 第1部 二〇世紀消費社会論の射程(二〇世紀消費社会論が主張したこと;「記号的消費」とは何だったのか?;多様化と個性化の神話;プロシューマーの夢と現実 ほか)
- 第2部 脱物質主義の消費社会論(モノの限界と消費社会;ウサギ小屋を好む!?日本人;フロンティアとしての「食」;意のままにならぬ「衣」 ほか)
by "BOOK database"