落日の室町幕府 : 蜷川親俊日記を読む

書誌事項

落日の室町幕府 : 蜷川親俊日記を読む

水藤真著

吉川弘文館, 2006.1

タイトル読み

ラクジツ ノ ムロマチ バクフ : ニナガワ チカトシ ニッキ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

室町幕府が滅亡へと向かう時代、政所代という要職にあった蜷川親俊の日記から、知られざる武家の日々の暮らしを解明。主人伊勢貞孝の動静や、細川氏の権勢、政治的状況など、落日の幕府の実態と渦中の人々の実像に迫る。

目次

  • 1 年中行事・年間スケジュール(鷹山;例年・恒例など ほか)
  • 2 登場人物(最上層の人々—「様」の敬称で呼ばれる人々;「殿」の敬称で呼ばれる人々 ほか)
  • 3 主要人物の動向(主人・伊勢貞孝—貴殿・御屋形・頭人;記者・蜷川親俊 ほか)
  • 4 関連史料との比較(『親俊日記』と『大館常興日記』;他の同時代史料との比較)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ