ジャイナ教 : 非所有・非暴力・非殺生 : その教義と実生活

書誌事項

ジャイナ教 : 非所有・非暴力・非殺生 : その教義と実生活

渡辺研二著

論創社, 2005.12

タイトル別名

ジャイナ教 : 非所有非暴力非殺生 : その教義と実生活

タイトル読み

ジャイナキョウ : ヒショユウ・ヒボウリョク・ヒセッショウ : ソノ キョウギ ト ジッセイカツ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

ジャイナ教の文献案内: p347-366

内容説明・目次

内容説明

一、生きものを殺すなかれ。二、偽りのことばを語るなかれ。三、与えられないものをとるな。四、淫事を行うなかれ。五、なにものも所有するなかれ(執着するなかれ)—出家修行者が遵守すべき五大誓戒が出発点である。宗教的苦行があって、解脱が得られると解く。この厳しい戒律によって、仏教と異なりインド以外の地に渡っていないが、およそ二五〇〇年の長きにわたり、インド文化・経済に強い影響を与えつづけ、現在もなお篤信の在家信者二三〇万人を擁する“勝利者”の意を冠した究極の平和宗教集団—ジャイナ教のすべてを知る初めての本。

目次

  • 第1章 思想の背景
  • 第2章 聖典の歴史
  • 第3章 聖典の教義
  • 第4章 戒律
  • 第5章 教団の生活
  • 第6章 最古の聖典『アヤーランガ・スッタ』におけるテキストの伝承
  • 第7章 諸悪莫作と人間存在の関係性—十二支縁起
  • 第8章 現在の教団

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74867824
  • ISBN
    • 4846003132
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    371p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ