精神科看護のための50か条

書誌事項

精神科看護のための50か条

中沢正夫著

萌文社, 2005.12

タイトル読み

セイシンカ カンゴ ノ タメ ノ 50カジョウ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

「精神保健と看護のための100か条」(1993年刊)の改題,分冊

内容説明・目次

内容説明

よい看護ができずに、イライラしたりやる気をなくしかけている看護師に贈る「読んで、元気が出る本」。「看護は、すぐれた『人間学』だ」という著者が、精神科看護における現象の見方、判断の仕方、本質の見ぬき方、援助の組み立て方などを50か条にまとめた看護者必携の書。

目次

  • 精神科看護の光と影
  • 申し送りについて
  • 何はなくともケース・カンファレンス
  • たえず立場を逆転させてみる
  • 違いのわかる看護師と同じのわかる看護師
  • タテ並びとヨコ並び
  • 同じ目の高さと同じスピード
  • 記録について
  • 投薬について
  • 夜勤について〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75113487
  • ISBN
    • 4894910942
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    166p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ