書誌事項

藤田嗣治「異邦人」の生涯

近藤史人[著]

(講談社文庫, [こ-70-1])

講談社, 2006.1

タイトル別名

藤田嗣治異邦人の生涯

タイトル読み

フジタ ツグハル イホウジン ノ ショウガイ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜: p413-419

主要参考文献: p420-425

内容説明・目次

内容説明

ピカソ、モディリアニ、マチス…世界中の画家が集まる一九二〇年代のパリ。その中心には日本人・藤田嗣治の姿があった。作品は喝采を浴び、時代の寵児となるフジタ。だが、日本での評価は異なっていた。世界と日本の間で、歴史の荒波の中で苦悩する巨匠の真実。第34回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

目次

  • 第1章 修行時代(名門の子;東京美術学校 ほか)
  • 第2章 パリの寵児(狂乱の時代;絶賛された裸婦像 ほか)
  • 第3章 皇国の画家(数奇な運命の絵画;十七年ぶりの帰国 ほか)
  • 第4章 さらば日本(GHQからの使者;不毛な論争 ほか)
  • 第5章 「美の国」へ(ニューヨーク;寂寥のパリ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75300688
  • ISBN
    • 4062752921
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    425p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ