書誌事項

20世紀におけるわが国会計学研究の軌跡

戸田博之, 興津裕康, 中野常男編著

白桃書房, 2005.11

タイトル別名

20世紀におけるわが国会計学研究の軌跡

わが国会計学研究の軌跡 : 20世紀における

タイトル読み

20セイキ ニオケル ワガクニ カイケイガク ケンキュウ ノ キセキ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 ドイツ会計学研究の総括(カメラリスティークとドイツ動的会計学説;コジオールの収支的貸借対照表論;シュマーレンバッハと動的貸借対照表論;ルフチとケーファーの資金会計論 ほか)
  • 第2部 アメリカ会計学研究の総括(アメリカ会計学の誕生—「簿記」の理論から「会計」の理論へ;アメリカ近代会計学の成立—ハットフィールドにおける貸借対照表観を中心として;FASB概念フレームワーク・プロジェクトの今日的到達点—包括利益と稼得利益;キャッシュ・フロー会計の概念フレームワーク ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75339468
  • ISBN
    • 4561361502
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 485p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ