症例からせまる呼吸器病学

著者

書誌事項

症例からせまる呼吸器病学

長坂行雄 [ほか] 編集

ライフ・サイエンス, 2003.3-2014.3

  • 2

タイトル読み

ショウレイ カラ セマル コキュウキビョウガク

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 宮城征四郎

その他の編者: 松村理司, 津島久孝, 岸本伸人

内容説明・目次

巻冊次

ISBN 9784898012178

内容説明

本書は、呼吸器臨床に興味をもつ有志により結成された呼吸器臨床検討会の記録である。

目次

  • 61歳女性、急性2型呼吸不全の原因は?
  • 持続性の胸痛を訴える慢性膿胸症例
  • 血性胸水を伴った肺結節の1例
  • 遷延する胸水貯留を伴った心不全の1例
  • 持続する喘鳴と呼吸苦を呈した1例
  • 両側スリガラス影を呈し、急性呼吸不全に陥った1例
  • 左官業者にみられたびまん性肺疾患の1例
  • 左上肺野に異常陰影を認めた60歳の女性の1例
  • びまん性陰影を呈しBAL、TBLBを行うも確定診断に至らなかったHIV陽性患者の1例
  • 両側スリガラス影を呈し、急速に呼吸困難に陥った1例〔ほか〕
巻冊次

2 ISBN 9784898014790

内容説明

呼吸器臨床、わけても診断推論に興味深い有志で結成された「うふいち会」による症例検討会の記録集。第20回より第29回までの症例検討会の記録(Progress in Medicine収載)をまとめた、『症例からせまる呼吸器病学』(2003年刊)の続編。

目次

  • 過敏性肺炎治療中、結核菌の排菌と発熱の持続を認めた1例
  • ステロイド内服患者に発症した急性呼吸不全の1例
  • 次第に増強する呼吸困難で受診し胸部画像所見が乏しかった1例
  • 中年主婦に発症した急性呼吸不全の1例
  • 急性呼吸不全を呈したびまん性肺疾患の1例
  • 6カ月にわたる発熱、咳嗽、労作時呼吸困難を主訴に受診した1例
  • 呼吸困難で救急外来を訪れた67歳、女性の1例
  • 治療に難渋した喘息に原因不明の関節痛と発熱を併発した1例
  • 58歳、女性。発熱、皮疹、低酸素血症、代謝性アシドーシスを示した1例
  • 労作時息切れを主訴に来院した52歳、女性の1例〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75384280
  • ISBN
    • 4898012175
    • 9784898014790
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    30cm
ページトップへ