地域金融と地域づくり : 二層の広域連携時代における地域金融の課題と役割

著者

書誌事項

地域金融と地域づくり : 二層の広域連携時代における地域金融の課題と役割

黒川和美編著 ; 木村恒弌 [ほか] 著

ぎょうせい, 2006.1

タイトル別名

地域金融と地域づくり : 二層の広域連携時代における地域金融の課題と役割

タイトル読み

チイキ キンユウ ト チイキズクリ : ニソウ ノ コウイキ レンケイ ジダイ ニ オケル チイキ キンユウ ノ カダイ ト ヤクワリ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 國田廣光, 出口治明, 松野由希

参考文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 第1章 地域の繁栄が日本の繁栄(地域構造は一心集中から多心連携へ—「アジア」の中で地域は自立;バナナからぶどうへ ほか)
  • 第2章 公有財産 その売却と生産力との関係(公有財産を売却する意味 所有から利用への発想の転換;自治体の公有財産の実態 ほか)
  • 第3章 地域金融と地域金融機関の「いま」(苦境続く地域金融機関—地域資金循環の縮小と金融市場の広域化;地域金融機関の経営 ほか)
  • 第4章 顧客本位の組織への脱却—地域金融改革への提言(これからの地域金融機関;利便性の向上、品質の向上に製販分離 ほか)
  • 第5章 地域国際化戦略 その理論と実際(地域を取り巻く状況;4つの地域振興策 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ